case-194
相手方代理人との交渉の結果、代車費用35日分及び格落損害2万9,700円が認められた
被害者 | 館林市 Y・Sさん(20代・男性・会社員) | |
事故状況 | 自車無人停車中、相手方が運転する車両に接触され損傷した | |
後遺障害等級 | 物損のみ | |
---|---|---|
過失割合 | - | |
当初提示額 | 人的損害 - | |
物的損害 40万6,659円 | ||
解決額 | 人的損害 - | |
物的損害 61万3,459円 20万6,800円の増額! | ||
交渉期間 | 2か月 |
【お客様の声】
私は、自車を停車させ車から離れていたところ、相手方が運転する車両に接触され、自車が損傷しました。
事故時、新車で購入してからまだ7ヶ月しか経っておらずまた大事に乗っていた車だったので、傷をつけられたことは大変ショックで、私は、相手方保険会社に可能ならば新車に取り替えてほしいという話をしました。
すると、相手方は弁護士を立ててきて、新車へ取り替えることはできないと言ってきました。
そればかりか、代車費用は12日間しか支払いはできないと突然言われ、私はさらにショックを受けました。
私としては、交渉のプロである弁護士さん相手にどう示談の話を進めていったらいいのかわからず、大変困惑しました。
幸い、私の保険には弁護士費用特約が付いていたので、保険会社を通じて弁護士さんを紹介していただきました。それが上野弁護士です。
上野弁護士は、相手方代理人と粘り強く交渉してくださいました。
その結果、代車費用については35日分を認めてもらうことができました。
また、格落ち損害として修理費の10%を追加で支払ってもらえることになりました。当初の提示額からすると、206,800円も増額したことになります。
私自身で交渉したとしても、格落ち損害や代車費用の追加支払いは到底受けられなかったと思います。さすが弁護士さんと感心しています。
この度は本当にありがとうございました。
終了日:20/07/22