case-177-2
<同乗者1>交渉の結果、保険会社から提示された額の約1.98倍の賠償額が認められた事案
被害者 | 館林市 C・Kさん(T・Kさんの同乗者)(30代・女性・主婦) | |
事故状況 | 高速道路で渋滞のため停車していたところ、後方から進行してきた車両が自車の後ろにいた車両に追突し、同衝撃によって押し出された車両に追突され受傷した | |
後遺障害等級 | なし | |
---|---|---|
過失割合 | - | |
当初提示額 | 人的損害 55万2,615円 | |
物的損害 - | ||
解決額 | 人的損害 109万9,375円 54万6,760円の増額! | |
物的損害 - | ||
交渉期間 | 1年 |
【お客様の声】
私は、夫の運転する車に同乗していました。
高速道路上で渋滞にはまってしまい停車していたところ、いわゆる玉突き衝突に遭いました。
私と夫は、この事故で頚部挫傷、腰部挫傷、背部挫傷の怪我を負いました。
また、息子も頚部挫傷の怪我を負いました。
追突事故だったこともあり、車の損害についてはすんなりと話はまとまりました。
しかし、怪我に対する賠償についてはどのように話が進んでいくのかわかりませんでしたし、相手方保険会社から提示があったとして、その額が妥当かどうか判断することも難しいだろうという思いがありました。
幸い、夫の保険に弁護士費用特約を付けていたので、専門家である弁護士さんに交渉をお願いしようと考えました。
そこで、保険会社を通じてご紹介いただいたのが上野弁護士でした。
ご相談に伺ったところ、上野弁護士は、快く相手方保険会社との賠償の交渉をお引き受けくださり、まずは治療に専念するようアドバイスをいただきました。
治療が終了した後、相手方の保険会社の方と交渉していただきましたがなかなか交渉はまとまりませんでした。
そこで、交通事故紛争処理センターというところへあっせんの申立をしていただくことになりました。
交通事故紛争処理センターでのあっせん手続の結果、私の怪我について109万9,375円、妻の怪我について68万7,005円、息子の怪我について10万6,500円での示談が成立いたしました。
このような結果を得られたのも、上野弁護士のご尽力のおかげと感謝しております。
この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
終了日:19/11/13